ほにゃらら問題

「〇〇に当てはまる言葉を選べ。」

 

教育では〇〇、△△、「 」、__など

穴埋めがしょっちゅう出てくる。

 

これは「なになに」とか「ほにゃらら」とか言われてたりする。

英語だとblablabla、blank。

 

これは日本語の欠陥である気がする。

「ほにゃらら」という言葉自体長くて言いにくくピンと来ない。

「なになに」のほうが汎用的だろうか。

 

( )「 」などカッコ系は「かっこ」で良いだろう。

〇〇なら「まるまる」と読めるが、これはイマイチ。

__に至っては簡単な読み方が存在しない。

アンダーラインとかアンダーバーとかになってしまう。

読まない、という方法も一応ある。

 

上記がどう問題なのか、詳細の説明は割愛するが

教育界あげて解決してほしいものだ。