大川小学校の件での遺族と学校の関係

時間が掛かっている裁判だがちょっと驚いた。

原告と被告の関係が悪化しているのはニュースで知っていたが、

判決後「学校・先生を断罪!!」と書かれた紙が遺族から提示された。

 

・同じ狭い地域で暮らし被害に遭った相手に「断罪」と言う表現を使うこと

・当時校内に居た先生は11名、うち10名が津波で亡くなっていること

・当時の大川小学校は津波で当然壊滅してしまったこと

・「県・市・教委」ではなく「学校・先生」を民事で断罪なのかということ

 

どういう経緯があったのかまだ解らないが、

ここに教育行政、学校、地域の関係における非常に重要な本質が隠されているように思う。

 

また集団訴訟に加わらなかった遺族が半数以上のようで、

しかもそのケースだと賠償金は貰えない(未確認)らしい。