2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東京オリンピックのボランティアについて

【話題】五輪ボランティア11万人必要、手当なしで「来てくれるか」★5 2chのスレだが、理解していない人が多い。 世の中たいていそうだろう。 ボランティアというのは、 表では慈善行為であり、裏はアカデミックアチーブメント集めなのだ。 それを知らない…

指導要領改訂の社会的コストや教育的コスト

数Bのベクトルが数Cに移動するらしい。 数Cって数3と統合で区分が無くなったんじゃないの?と思ったが、 また新設されるとのこと。 こうした区分の入れ替えや順序変更は、 ビジネス的には大歓迎だ。 新しい教材が売れるし、資本主義的に良い循環である。 た…

円周率は3と新聞報道

毎日新聞は誤報に注意せよと、比較的早い段階から警鐘を鳴らしている。 2001.04.04 東京朝刊 14頁 特集 小学校5年の算数で学ぶ円周率。新学習指導要領で教える内容が削減されるのに伴い、「円周率をおよそ3と教えるようになる」という誤解が広まっていたが…

学習指導要領と授業時間を改訂するなら

学校教育法施行規則別表第2(第73条関係) 区分 第1学年 第2学年 第3学年 各教科の 授業時数 国語 140 140 105 社会 105 105 140 数学 140 105 140 理科 105 140 140 音楽 45 35 35 美術 45 35 35 保健体育 105 105 105 技術・家庭 70 70 35 外国語 140 140 …

円周率は3、ゆとり教育、老害について

アクセス数が多かった円周率は3の記事に追記してみた。 しかしこの話は一筋縄ではいかない。 市民が悪ノリしている面がある。 ゆとり教育批判というのは、世代間抗争でもある。 マスでは、上の世代は下の世代を「甘い」と認定したいようだ。 これはまあ、解…

教育とは何か

大仰なテーマだが。 私は今年で35歳になる。 こうした大風呂敷を広げるにはまだ早いだろうが、と前置きした上で。 指導に1番必要なのは何か? プロ向けなら高度な知識や実績は不可欠だ。 ただし実績と指導力の相関は割りと薄い。 しかし教育というのはまず…

アルバイトと教育という矛盾について

時給1000円で月に100時間働いて10万円もらうより、100時間本気で何かの能力磨くか学習したらそれ以上稼げる自分くらいは育つ。それが毎月続いたら一年後には能力も12倍だからな、1200時間バイトするより1200時間成長する方が圧倒的に効率が良い!と決めてか…