日大アメフト事件について③ シゴキと快感

以前の続き。

日大アメフト部の事件 教育とスポーツについて

日大アメフト事件について②

 

教育としての焦点を再考した。

 

連盟の会見で、「ハマる」という話が出ていた。

要は、シゴキのターゲッティングをされた状態らしい。

 

これを監督、コーチが教育手法として行っていたことは事実のようだ。

 

彼らは一流を目指すガチ勢で、チンピラ部活レベルではない。

なので、遊びではなく強化目的でシゴキを採用したのだと考えられる。

 

前年度に約20人が退部した報道から読み取るに、

シゴキ手法を拒否した部員が大勢だ。

しかし連盟の会見で、ポジティブな反応をする部員も一部紹介された。

 

シゴキには、

①練習の厳しさ

②虚偽を交えた駆け引き(いじめ、ターゲッティング等)

があるように思う。

 

今回の事件は②を含むと言える。 

 

多分、体育会系の人というのは、①をある程度許容しながら入部する。

②についても一部体育会系の伝統として理解があるのかもしれない。

 

②を教育手法的にきちんとこなしたとしても、

今の時代では受け入れられないのではないか。

 

また①であっても、快感を伴って②に流れていく傾向がある。

結局、制御できないのだ。

教育手法、教育目的というスタート地点から、

人は快感を重ねてコントロールを失う。

 

ただし今回の事件は快感の文脈では語られていない。

この「シゴキの快感の制御」は実際どうであったか、

ここが焦点だと思う。関係者に聞きたいものだが。

 

この快感でコントロールを失う構図は、

体罰パワハラ、セクハラにも見られる。 

 

社会はこの点について、「いじめ教育」などと名付けするなどして

社会的な認知を進める必要があると思う。