日大アメフト事件について②

一応一通り日大アメフト事件の会見等をチェックした。 ノーカットで全てアップされる時代になっている。 広義にはITが解決していく。 感想は、概ね以前の記事と変わらない。 アスリートと脱法行為というのは、奇妙に親和性が高い。 スポーツでは法令遵守は身…

「家が貧乏だから大学に行けなかった」の嘘、教育情弱問題、教育機会の均等

最近は減ったが、 家が貧乏だから大学に行けなかったという話。 これはほぼ嘘である。 国公立の授業料減免や、貸与・給付型の奨学金を利用すれば 貧乏でも大学は卒業できる。 「国公立大学に入る学力が無かった」 という話が本当だろう。 もうちょい厳しく言…

日大アメフト部の事件 教育とスポーツについて

ガチ勢のスポーツ教育はよく解らない。 一般の教育と方向性が大きく異なる。 私はガチな体育会系の経験がなく、ゆるゆるのテニス部ぐらい。 なので、なぜ彼らに体罰や権力構造を始めとした 独特の文化が生まれるのか、深く理解できていない。 教育において、…

プールの排水口事故

毎日新聞で検索して出てくる1999年までのもの。事案の重複有り。 1969.07.30水死者続出:プール排水口に吸込まる-堺市では事故調査の所長が吸込まれて重体1969.07.30災害・事故 奇禍 水死者続出:プール排水口に吸込まる-倉敷で中学生水死1973.07.02災…

仮想通貨とICO詐欺と教育

今年は毎日欠かさずビットコインのデイトレ。 仮想通貨関連のツイッターアカウントを持ってると ICOやクローズドコミュの勧誘が多数来る。 100%詐欺。 で、彼らの常套句は、儲かる〇〇「教えます」なのだ。 つまり教育、指導をしますということだ。 この…

素人が「いじる」のは難しい

いじりはいじめの前段階とも言われるが、まあそうだろう。 これを扱うのは素人には難しい。 以下まとまりのない駄文。 テレビ等の世界では、いじられる側は画の露出が増えるので得をする。 当事者同士でwin-winとなることが業界でルールとして決まっているの…

昔の熱中症

以前にも書いた。 熱中症の記事 1992年08月02日(朝日) - 教育と思索 続き。 1987.07.25 毎日新聞 東京朝刊 西武球場のTVクイズ番組録画中に猛暑で高校生500人が日射病 熱中症が根性理論で扱われていた時代。 日射病、熱射病など呼称がバラついていた…

部活問題、超勤問題の1判例

2007年09月28日 朝日新聞 朝刊 超過勤務訴訟、北教組側の請求棄却 「合理性ないといえぬ」 札幌高裁 /北海道 恒常的に超過勤務していながら、時間外や休日の勤務への手当が支給されないのは不当として、北海道教職員組合(北教組)の組合員1155人が道と…

大川小学校の事件とデマ

大川小学校の件はデマが流れまくっている。 例えば、地震後に教師が権力闘争を始めた等。 このサイトがデマの発信源だろう。 妄想で書かれた文章である。 明らかに誤った写真のみ、後に差し替えていることから 一定の悪意があると思う。 ある程度バズってし…

神戸高塚高校校門圧死事件について思うこと

神戸高塚高校校門圧死事件 - Wikipedia 遅刻ギリギリで駆け込んだ生徒の頭部を、 スライド式の校門で誤って挟んだという最悪の事件。 学校側の責任を認め県は賠償金を支払っている。 また門扉を締めた教員は懲戒免職、 業務上過失致死で刑事処分を受けている…

2018年の東京都教採に出願

仕事が忙しいので99.9%受けられないのだが、 一応出願しておいた。 東京都はIT化が進んでいて、出願しやすい。 このあたり自治体間で大きな差がある。 というか、あの手の行政手続きシステムを 各自治体で独自に発注して独自に運用しているのである。 …

教員採用試験、不正の歴史

過去の教採では、 東京都、山口県、徳島県、福岡市、大分県の5件で 不正が発覚したようだ。 加えて大阪府の臨時講師不正採用、 北海道と札幌市のマニュアル流出、 最後に大量の事前通知問題。 1.東京都 2.山口県 3.徳島県 4.大阪府 5.福岡市 6.…

昔のニュースを掘ってみる② 昔の試験不正はぶっ飛んだレベルだった

採用、入試等の昔のニュース。 80年代までは試験というのは不正だらけであったようだ。 集団替え玉、集団カンニングはごく普通のことで、 主催側の組織的な不正も数え切れないほど出てくる。 下記は目についたほんの一部。 1957.04.20 読売新聞 朝刊 都立…

昔のニュースを掘ってみる①

1956.03.06 読売新聞 朝刊 背が低くても合格 都立学校教員の採用規定改正 なんと昔は教採に身長制限があったようだ。 そのラインは150cmとのこと。 戦前は明文化されていなかったが、採用の慣習であったとのこと。 1960.01.27 読売新聞 夕刊 受験者に思想テ…

教採結果の事前通知問題

(試験本体での不正は→こちら) 2008年の教採不正問題に併せて発覚し、 急に話題が消えた話がある。 大量の自治体が、合否結果を事前通知をしていたという問題。 点数の水増しではなく、合否の事前通知である。 通知先は議員、教委OB、教員OBなど。 これはな…

一族の連帯と教育

格闘技の古い映像を見ていた。 VJT95の、ヒクソングレイシーが試合を待っている 楽屋のカットが頭に残る。 子供を含む家族全員で連帯を高め合うような 独特の雰囲気がある。 総合が流行った時にグレイシーに注目が集まり、 なんだかヘンテコだと思った グレ…

学校にトラブルが起きると儲かるビジネス

過去記事をぼんやり読んでいた。 その中の、 >挙句の果てに学校側の弁護士は「たとえ金髪の外国人留学生でも規則で黒染めさせることになる」などといい出す始末。やれるものならやってみろ。国際問題になるぞ。 この一文。 黒髪に過剰にこだわる変な教師た…

若い頃にスキルを身につけるべき理由

色々あるが。 30代半ばになって特に思った点が3つ。 1.体の老い 老いてくると、新しいことをやるとモロに体にリアクションが来る。 歌が好きで自己流のボイトレなんかやってるが、 新しい分野のボイトレなんかやると、 最近は2日ぐらい体調が70%ぐ…

大川小裁判の控訴審原告勝訴について

自治体側は上告の意思を示しているのでまだ終わってはいない。 現段階で思うことをいくつか。 「防災計画」の過失、高裁が一転認定 大川小・津波訴訟:朝日新聞デジタル 仙台高裁の判決のポイント・校長らは、児童生徒の安全確保義務があり、専門家が示すデ…

学校用機器の闇

特別支援学校の件で少し触れたが、 特支に限らず学校用機器には独特の文化、体系がある。 根っからの電子機器好きな子供であった私は、 学校のそこらに散らばっている機器に魅せられていた。 使われているところを全く見ないものばかりで、 多くが故障してい…

教育に関わる見えないコスト、誤った平等幻想

指導要領改訂の社会的コストや教育的コスト - 教育と思索 前回にちょっと追記。 受験時独学ルートだった個人的な経験として、 こうした内容改訂のオーバーヘッドについては、 手間暇掛けてくれる中高一貫校、 予備校等ならうまく緩衝を敷いてくれるのだろう…

特支在籍者数が激増している件

1949 16,222 1950 19,168 1951 23,011 1952 22,029 1953 20,704 1954 20,926 1955 24,480 1956 24,324 1957 23,069 1958 25,291 1959 28,655 1960 34,836 1961 41,436 1962 50,224 1963 59,288 1964 70,567 1965 81,671 1966 95,444 1967 106,438 1968 116,9…

ハラスメントやイジメは人間的な言葉に言い換えるべき

相変わらずこのブログのハラスメント系の記事が アクセス数の大きな割合を占める。 1位は円周率、2位は教採、3位はハラスメント。 前回の記事で、指導と欲求の結びつきについて触れた。 欲求にはハラスメントの欲求が含まれており、 嫌がらせ欲求を満たそ…

指導と欲求について

ザ・ノンフィクションというフジの番組が youtubeに大量に上がってたので飛ばしながら見ていた。 この不自然なドキュメンタリー番組はかなり以前からあったはず。 若者~中年の不幸の切り売りを意識した構成はずっと変わっていないようだ。 人には、若年層の…

2018年の教採辞退予定、教員と収入について

自営の仕事が忙しい。 ここ1年、数日しか休んでない状態なので試験場に行けない。 今年はもう出願にすら手が伸びない。 給与的な問題がある。 今年2018年はビジネスが上手く行っており、 1月下旬の時点で既に、同年代の教員年収ほど収入が上がっている。 …

不登校と責任

不登校新聞という教育系にしては珍しい有料サイトに登録して記事を読んでいた。 不登校新聞 一貫する論調がいくつか見られる。 例えば、責任の所在の曖昧さだろう。 特に自己責任論については強く否定的な立場を取っているように見える。 どうせ不登校ビジネ…

東京オリンピックのボランティアについて

【話題】五輪ボランティア11万人必要、手当なしで「来てくれるか」★5 2chのスレだが、理解していない人が多い。 世の中たいていそうだろう。 ボランティアというのは、 表では慈善行為であり、裏はアカデミックアチーブメント集めなのだ。 それを知らない…

指導要領改訂の社会的コストや教育的コスト

数Bのベクトルが数Cに移動するらしい。 数Cって数3と統合で区分が無くなったんじゃないの?と思ったが、 また新設されるとのこと。 こうした区分の入れ替えや順序変更は、 ビジネス的には大歓迎だ。 新しい教材が売れるし、資本主義的に良い循環である。 た…

円周率は3と新聞報道

毎日新聞は誤報に注意せよと、比較的早い段階から警鐘を鳴らしている。 2001.04.04 東京朝刊 14頁 特集 小学校5年の算数で学ぶ円周率。新学習指導要領で教える内容が削減されるのに伴い、「円周率をおよそ3と教えるようになる」という誤解が広まっていたが…

学習指導要領と授業時間を改訂するなら

学校教育法施行規則別表第2(第73条関係) 区分 第1学年 第2学年 第3学年 各教科の 授業時数 国語 140 140 105 社会 105 105 140 数学 140 105 140 理科 105 140 140 音楽 45 35 35 美術 45 35 35 保健体育 105 105 105 技術・家庭 70 70 35 外国語 140 140 …